スクーターの種類を選択
メーカーを選択
モデルを選択

ピアジオ&ベスパ - SIP Scootershopのオリジナルスペアパーツとアクセサリー

PIAGGIO- Made in Italy.1884年の創業以来、伝説となり、世界のスクーターシーン発展の礎を築いた会社です。ベスパのスクーターがない都市は考えられません。イタリアの情熱と生き方は、次第に世界中の人々の心を掴んでいきました。

  • イタリア製

  • 75年にわたるベスパの伝統

  • 範囲内の6,000以上の記事

  • 常に新しい製品を

ピアジオ - 陸上、水上、空中で

1884年、若き日のリナルド・ピアジオが父から引き継いだセストリ・ポネンテ/ジェノバに本拠を置く会社の事業は、家具とインテリアだった。しかし、この業界には成長の機会が限られていることに気づき、20世紀初頭には、鉄道車両の建設・修理にまで事業を拡大しました。リナルド・ピアジオは、人を管理する才能があり、一流のエンジニアやメカニックを会社に雇い入れることができた。

1915年以降、ピアジオはますます航空事業に専念するようになり、その2年後にはペグナ・ボンマルティーニ社を買収した。天才エンジニア、ジョバンニ・ペニャは水上機、単葉機、4発機P108を開発した。第一次世界大戦後、リナルドは次の大きな一歩を踏み出し、1924年にポンテデーラのCostruzione Meccaniche Nazionaliを購入する。航空機用エンジンなどの重要な生産拠点として発展していく。

リナルドは、いい意味での人たらしで、ジョバンニ・ガブリエリ、ジョバンニ・カシラギ、コラディーノ・ダスカニオといった研究開発のための優れた才能を保持することができるのです。特にコラディーノ・ダスカニオは、1930年に世界初のヘリコプターの試作機を設計し、歴史に名を残している。以後、「PD」という略称は「ピアジオ・ダスカニオ」の略称で、さまざまな車種に使われるようになった。

ピアジオ - 「ベスパ」の誕生

第二次世界大戦後、リナルドの息子エンリコが経営を引き継ぎました。戦勝国はピアッジオを軍需産業から完全に排除し、エンリコは完全に破壊されたポンテデーラの工場を再建するだけでなく、新しいビジネス分野を開拓しなければならなかった。

イタリアの復興期にはモビリティが求められていた。エンリコは、誰もが自立して移動できるようにすることを使命とした。スクーターの最初のバージョンは、「モトピアジオ」MP1、MP5という名前で作られました。愛称は「パペリーノ」、イタリアのドナルド・ダックです。スクーターを市場に成熟させたのは、またしてもコラディーノ・ダスキアニオである。彼は1945年にMP6のプロトタイプを設計し、その1年後には伝説となる。1946年、「ベスパ98」の生産が開始され、ローマ・ゴルフクラブで一般公開される。成功は止められない・・・。

1947年、ピアジオはイメージアップのためにベスパ98コルサ・サーキットでレースに参戦し、ジョバンニ・カウがスクーターで初めてサーキットを走ったパイロットとなる。同年のモンテ・マリオ・ヒルクライムでは、赤いベスパと呼ばれる "燃えるボール "で優勝した。これは、ジレラ、モトグッツィ、アプリリアというブランドで今日まで続いている。

ピアジオ - その名は世界に響く

ベスパ98は大成功を収め、やがてイタリアの街はスクーターで溢れるようになった。エンリコ・ピアジオは、継続的に製品の幅を広げ、ヨーロッパをはじめ世界各地に展開した。

1967年、「チャオ」が発売された。2006年までほぼ据え置きで生産された原付。1969年、ピアジオはジレラ社を買収し、二輪車市場に参入する。さらに買収が続く。プーチ(1987年)、デルビ(2001年)、アプリリアとモトグッツィ(2004年)など、数え上げればきりがない。

ヘキサゴン」をきっかけに、ピアジオは1992年にマキシスクーターに目を向けます。1996年には、14インチと16インチのホイールを持つスクーター「リバティ」が発売されました。排気量50〜500ccの製品シリーズの前哨戦。ザ・ビバリー』(2001年)、『カーナビー』(2007年)、『メドレー』(2016年)と続く。2006年、三輪車「ピアジオMP3」で、まったく新しいコンセプトを打ち出した。

しかし、もちろんベスパはピアジオ社のフラッグシップであり続け、1996年にベスパET2/ET4でモダンベスパの時代が始まる。2ストロークエンジンと直噴技術を採用した最初のモデル。

2021年、PIAGGIOはVespaの75周年を記念して、特別仕様車:Primavera 50と125、そしてGTS 125と300を発表しました。 詳しくはブログで

ピアジオ - 21世紀において

気候変動は世界に再考を迫っていますが、ピアジオもここ数年、新境地を開拓しています。MP3ハイブリッドでは、内燃機関と電気駆動の協調制御を変化させ、性能と航続距離を最適化します。ピアジオグループは、ベスパ・エレトリカによって、環境保護、排気ガスや騒音の低減の観点から活動を続けています。

米国カリフォルニア州にある「ピアジオ・アドバンスト・デザイン・センター」、略してPADCは、2013年からこれらの開発で決定的な役割を担っています。そこでピアジオは、新しいモビリティのトレンド、素材、エネルギーコンセプトの研究開発を進めています。最初の成果は、多くのアルミニウム部品とハイテク電子機器を搭載したベスパ946であった。

2015年、米国マサチューセッツ州でもピアジオの開発プラットフォーム「Fast Forward」が始動。新しいプロダクトデザインが求められており、WIバイクやスマートフォン接続可能なe-bikeは、このプラットフォームの最初の成果です。PIAGGIOのウェブサイトを引用すると、"電子管理システム、スマートアプリ、電動モビリティの新しいアイデアを導入することで車両を完成させ、ピアジオは現在、未来に対してこれまで以上に楽観的になっています。"とあります。

PIAGGIO & VESPA at SIP Scootershop

SIP Scootershopでは、現在(2021年4月現在)6,000点を超えるオリジナルアクセサリーを取り揃えています。ヘルメットからファンベルトまで、ブレーキドラムからスポーツシートまで - クラシックとモダンのベスパに利用できないものは、実は何もありません。ピアジオは自社工場で生産するだけでなく、サプライヤーとの大きなネットワークを持っています。そのため、弊社で取り扱っているピアジオのバッグに、これらのOEM(相手先ブランドによる生産)メーカーから発売された製品が混入していることがあります。
PIAGGIOで生産が終了したスペアパーツは、一部SIPの自社製品で代替しています。

SIP ScootershopでPIAGGIOの興味深い記事をご紹介しています。

結論:カルトメーカーPIAGGIOの製品の膨大なセレクションがそれを物語っている。

ポンテデーラのVESPA博物館を訪れたSIP Scootershopのチーム。