
E-bikeのチューニング - GIANT SYNCDRIVEモーター搭載のe-bike/pedelecs用。
ジャイアントシンクドライブシリーズ
YAMAHA/GIANT - ミッドモーター「SyndDrive Core」に続き、GIANTのe-bikeやPedelecsに搭載されている3機種を紹介します。プロ、ライフ、スポーツドライブはさまざまなライディングスタイルに対応し、街中での使用はもちろん、E-Mountainバイクで山々を駆け抜けるのにも適しています。
シンクドライブ・シリーズの巨大モーター
ジャイアントシンクドライブプロ
駆動方式は、ミッドマウントモーター「YAMAHA PW-X」をベースに、オフロードでの走破性をさらに高めるチューニングを施しています。SyncDrive Proは、GIANT社の高性能e-bikeに搭載されています。
製造年:2017年
トルク:80Nm
5つのライディングモード:Eco、Basic、Active、Sport、Power
プッシュアシスト付き
25km/hまで対応
ジャイアントシンクドライブスポーツ
静止状態でも最大トルクの80%を発揮するため、トレッキングやツーリング用のE-BikeやPedelecsに理想的なモーターサイクルです。
製造年:2017年
トルク:70Nm
5つのライディングモード:Eco、Eco+、Normal、Sport、Sport+。
プッシュアシスト付き
25km/hまで対応
巨大シンクドライブライフ
都市交通におけるe-bikeとpedelecsの推進。通勤や短距離の移動に最適ですが、トルクがあるので坂道も怖くありません。
製造年:2017年
トルク:60Nm
3つのライディングモード:Eco、Normal、Sport
プッシュアシスト付き
25km/hまでのアシスト
シンクドライブシリーズのチューニングはこちらのメーカーで行っています。
ジャイアントシンクドライブにはどのようなチューニングバリエーションがあるのでしょうか?
SIP Scootershopでは、GIANT SyncDriveモーター用に以下のチューニングモジュールを提供しています。

BOXES
この小さなボックスを自転車やペデレクのセンサーに差し込むと、伝達速度が半分になり、モーターのサポートが2倍になります。また、すぐに取り外しができるワイヤレスタイプです。ここでは、バダスというメーカーが市場をリードしています。
TUNING MODULES
チップが入った小さな箱で、エンジンカバーの下に見えないように取り付けられ、センサーとコントロールユニットの間に挟み込まれます。運転中にディスプレイからモジュールのON/OFFを切り替えることも可能です。Speedbox Bなどの最新モジュールでは、Bluetoothによるアプリコントロールも統合されています。制御はもちろん、モーターデータの読み取りもスマートフォンで行うことができます。ただし、取り付け・取り外しには工具が必要です。以下では、これらのモジュールについて、より詳しく説明します。

モーターは、ペデレックやe-bikeの走行速度を示す速度パルスによって制御されます。パルスが25km/hに達すると、モーターはオフになります。しかし、1秒ごとにインパルスの信号が届くだけなら、モーターが別の速度で走行していると「錯覚」するため、時速50kmに到達することができるのです。安価なモジュールでは、スピードメーターは単純に半分の速度を表示することになります。
より高機能なチップでは、時速23kmからだけインパルスを半減させたり、センサーとモーター間のデータ通信に直接接続し、スピードメーターが常に正しい値を示すようにしたドライブもある。VOLspeedやSpeedboxなどの最新のチューニングモジュールは、総走行距離や平均速度も正確に表示します。
ただし、自転車やペデレックのソフトウェアのバージョンにも留意する必要があります。メーカーが提供するアップデートを不用意にインストールすると、チューニングの楽しみが突然終了してしまうことがあります。モーターメーカーとチューニングの専門家が常にキャッチボールをしているので、注意が必要です。
e-bikeのチューニングについてもっと知りたい方はこちら。
ここでは、「チューニングモジュールを探す」というテーマで、必要なすべての情報を提供しています。
重要なお知らせ

なお、このような改造電動アシスト自転車の公道での運用は、国によっては法律違反となる場合があります。販売店は、チューニング製品の使用に起因する損害について、一切の責任を負いません。チューニング製品を搭載した電動アシスト自転車は、公道、サイクリングロード、広場で使用しないでください。チューニング製品を搭載した電動アシスト自転車は、私有地内のみで、ご自身の責任において使用してください。